今回は、WordPress(ワードプレス)の初期設定についての解説動画です。
WordPress(ワードプレス)の初期設定についての解説動画
WordPress(ワードプレス)を導入してから、最初のブログ記事を投稿する前にまずしておくべき基本設定を動画にまとめています。
特にパーマリンクの設定は途中で変更することは好ましくないので、最初にしっかり設定しておくことをお勧めします。
[arve url=”https://youtu.be/gvJqLcCRdoo” /]
PING(ピン)送信先リスト
動画で解説している投稿設定の「更新情報サービス」の欄に記入するPING(ピン)の送信先はこちらです。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 http://blogsearch.google.com/ping/RPC2 http://ping.blo.gs/ http://ping.blogranking.net/ http://ping.dendou.jp/ http://ping.fc2.com/ http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ http://ping.myblog.jp/ http://pingoo.jp/ping/ http://rpc.weblogs.com/RPC2 http://serenebach.net/rep.cgi http://taichistereo.net/xmlrpc/ http://www.i-learn.jp/ping/ |
パーマリンクの設定
動画で解説しているパーマリンク「カスタム構造」で入力している文字はこちらです。
/%postname%-%post_id% |
パーマリンクの編集
カスタム構造で「 /%postname%-%post_id%」を設定した場合、「投稿一覧」 > 「新規追加」で新しい記事を作成すると、記事タイトルの下に自動でパーマリンクが生成されます。
新しく生成されるパーマリンクは「post」と表示されるか、「投稿記事のタイトル」が日本語で表示されますので、記事の内容に関連のあるものに編集してください。
編集方法は、パーマリンクの右にある「編集」をクリックします。
「編集」をクリックすると、パーマリンク部分の編集が可能になりますので、記事の内容に関連のある英単語に編集してください。
例えば、パーマリンクに関する記事であれば「permalink」とします。PINGに関する記事であれば「ping」とします。
編集が終わりましたら、右にある「OK」をクリックします。
WordPress(ワードプレス)の初期設定
ブログを始める前に、以下の基本設定を行うことをお勧めします。
詳しい設定方法は動画をご覧ください。
一般設定
一般設定では、サイト(ホームページ)のタイトル、キャッチフレーズ等の情報を設定します。
サイトのタイトルは、WordPressをインストールした際に決めたものが表示されていますが、一般設定ページで変更することができます。
キャッチフレーズは50文字程度で、どのようなサイトなのかという説明を入力します。
なお、サイトのタイトルとキャッチフレーズには、あなたが発信する情報のキーワードをきちんと入れると、Google検索結果の上位に表示されるようになります。
詳しくはSEO対策のところで解説しています。
投稿設定
投稿設定では、一番下の「更新情報サービス」以外は特に変更する必要はありません。
「更新情報サービス」には、PING(ピン)送信先リストに記載されているPINGの送信先をコピペして貼り付けてください。
PING(ピン)とは
PING(ピン)を設定しておくと、ブログの新しい記事を公開した際に、PINGの送信先に登録したサイトにブログの新しい記事が公開されたことを知らせ、検索エンジンにインデックスされること(検索エンジンに表示させること)を促す効果があります。
新しい記事を公開した場合、何もしなくてもある程度の時間が経過すれば検索エンジンにインデックスされ、検索エンジンで検索されたときに検索結果に表示されるようになります。
この公開からインデックスまでの期間をできる限り短くするために、記事が公開されたり更新されたときに、更新通知サービスへ更新されたことを通知することをPINGの送信といいます。
表示設定
表示設定では、フロントページの表示の設定を行うことができます。
フロントページを最新の投稿ではなく固定ページに設定すれば、ホームページのような形式にすることができます。
1ページに表示する最新記事の投稿数についても、表示設定で設定できます。
検索エンジンでの表示の項目では、チェックが入っていないことを確認してください。チェックが入っていると、Googleの検索結果に表示されなくなります。
ディスカッション設定
ディスカッション設定では、あなたのブログやサイトにコメントが書き込まれた際にどうするかについて設定することができます。
基本的にはデフォルトの設定のままで大丈夫です。
コメントブラックリストの欄にURLやメールアドレスを入力して、ブラックリストに登録してコメントさせないようにすることもできます。
アバターの設定もディスカッション設定で行うことができます。
メディア設定
メディア設定では、記事に載せる画像のサイズを設定することができます。
あらかじめ、メディア設定でそれぞれ大中小サムネイルの画像のサイズを設定しておくと、記事に画像を載せる際に、選択したサイズで設定されている大きさ(例えば、サムネイルなら幅150、高さ150、中サイズなら幅300、高さ300等)で載せることができます。
大サイズについては、デフォルトの大きさだとサイトの体裁によっては記事の欄からはみ出してしまうので、幅530、高さ530ぐらいに設定しておくと丁度いいかと思います。
パーマリンクの設定
パーマリンクの設定と編集については、上記で解説したとおり、文字列をコピペして貼り付けてください。
記事を公開する前に、パーマリンクの編集を忘れずに行ってくださいね。