今回は、WordPress(ワードプレス)でアップロードする画像を自動で圧縮してくれる便利なプラグインの導入と設定方法と簡単な使い方についての解説です。
WordPress画像圧縮プラグインの導入、設定、使い方についての解説動画
プラグイン名:EWWW Image Optimizer
WordPressでサイトを運営していくと、どんどんコンテンツが増えていって、もちろん画像の枚数も増えていきます。
実は、あなたがブログで使っている画像ファイルは、あなたのサイトの表示速度を下げる要因になります。
これはネットビジネスをしていく上ではかなり致命的です。
なぜでしょう?
それは、あなたがどんなに素晴らしい内容の記事を書いて検索結果の上位に表示されたとしても、サイトの表示速度が遅いと、検索者はあなたのサイトが表示されるまで待っていられなくて、別のサイトを見よう~!ということになって、あなたのサイトの離脱率が上がるからです。
その結果、あなたのサイトのアクセス数も減ってしまいます。
なので、画像を圧縮して、できる限り容量の軽いサイトを作っていくのがお勧めです。
簡単ですので、あなたもぜひ、この動画を見ながら一緒に導入してみてください。
WordPress画像圧縮プラグインの設定方法
WordPressの画像圧縮プラグインを導入したら、次に、設定を行います。
プラグイン一覧から、導入したプラグイン「EWWW Image Optimizer」を見つけて「設定」をクリックします。
設定するのは2箇所のみです。
1つは、「Basic」のタブをクリックすると表示される「Remove Metadata」にチェックが入っていることを確認します。
これで、画像ファイルについているメタデータという不必要なものを自動的に削除してくれます。
「Remove Metadata」にチェックが入っていない場合は、チェックを入れて、画面下側にある「変更を保存」をクリックします。
2つ目は、「Convert」のタブをクリックすると表示される「コンバージョンリンクを非表示」にチェックを入れて、「変更を保存」をクリックします。
これで、画像形式が「png」から「jpeg」、「jpeg」から「png」に自動変換作業が行われないように設定しておくことで、データ管理を簡素化しておきます。
WordPress画像圧縮プラグインの使い方
WordPress画像圧縮プラグインを導入した後は、アップロードする画像が今後は自動で圧縮されますので、今後アップロードする画像については、特に何もする必要はありません。
ただ、WordPress画像圧縮プラグインを導入する前にすでにアップロードされている画像については、手動で圧縮する必要がありますので、一括で圧縮する方法をご紹介しておきます。
すでにアップロードされている画像を一括で圧縮して最適化する方法は、
管理画面のダッシュボードの左サイドバーから
「メディア」>「一括最適化」
を選択します。
「一括最適化」の画面が表示されたら、一番下の「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックします。
これで、これまでアップロードされている画像の中から圧縮されていない画像を自動で検出してくれます。
スキャンが終わると、「○○個の画像の最適化の準備が完了しました」と表示されますので、その下にある「最適化を開始」をクリックします。
画像の最適化が完了すると、一番上に「完了」と表示されて、最適化された画像について「最適化済み」と表示されて、どのぐらい圧縮できたかは、パーセント表示されます。
これで、すでにアップロードされていた画像も一括で圧縮できて最適化できました!
せっかくのアクセスを無駄にしないためにも、こちらの画像圧縮プラグインを導入して、できるだけサイトの表示速度を上げていきましょう。